お知らせ

令和6年6月1日から診療報酬が改定されましたので、窓口でのお支払額が変わります。(2024.6.1)


診療報酬改定伴う加算についてのお知らせ(2024.6.1)
詳しくはこちらから


感染症対応外来についてのお知らせ(2024.6.1)
詳しくはこちらから


発熱外来受診の方へ(2022.8.19)

①予約時間にお見えになりましたら、健康保険証をご用意いただき、玄関ドアの前より045-583-5281へお電話をおかけください。
②スタッフが院内へご案内いたします。感染症診察室は2階です。階段の昇り降りに不安のある方は予約の時にご相談ください。
③手前の椅子に腰かけてお待ちください。

発熱外来につきまして(2022.8.11)

当院では新型コロナウイルス感染症対応のために発熱外来を開設しております。
完全予約制で事前の電話予約が必要です。
かかりつけの方も初診の方も感染症状(発熱、咳、のどの痛み、鼻水、体のだるさなど)のある場合は、お電話でご相談をお願いします。
ご自身で感染症状ではないと考えられた場合でも、診察をお断りすることがあります。
  1. 発熱外来は11:30~13:00、16:00~17:00を予定しておりますが、当日の朝に診察枠が決まります。
    土曜日の午後は一般外来を含めてご予約をお願いします。
  2. 完全予約制です。
    事前に電話予約が必要です。お手元に健康保険証をご用意のうえ、お電話をお願いします。なお、診療時間外にはご予約にもお問い合わせにも対応できませんので、お電話は遠慮ください。
  3. かかりつけの方、初診の方はなるべく9:00~11:00もしくは17:00~18:00の受診をお願いします。
    ご不便をおかけいたしますが、感染予防にご理解、ご協力をお願い申し上げます。

患者様へお知らせ

  • ●医療情報取得加算について
    当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。
    マイナ保険証の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
  • ●医療DX推進体制整備加算について
    当院では以下の通り医療DX推進の体制を整備し活用しています。
    ①オンライン請求を行っています。
    ②オンライン資格確認を行う体制を有しています。
    ③電子資格確認を利用し取得した診療情報を、閲覧又は活用できる体制を有しています。
    ④マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
    ⑤電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています。
  • ●明細書発行体制等加算について
    当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
    明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
  • ●一般名処方加算について
    当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
    そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
    一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

診療科目

矢野医院について

ドクター紹介

ドクター紹介

医院紹介

医院紹介

診療時間・アクセス

診療時間

△:土曜午後は予約制です。

受付時間は午前9:00~12:30、午後16:00~18:30

外科処置および予防接種は17:30まで

※都合により診療時間が変わることがございます。

休診日:木曜、日曜、祝祭日

交通・アクセス

JR鶴見駅西口より、豊岡通りを三角方向へ約300mです。

〒230-0062 横浜市鶴見区豊岡町13-36

TEL 045-583-5281/FAX 045-583-5842